ウィルスマーカー A型肝炎
HA抗体 HA-gM抗体(+)なら急性肝炎だが、やがてこの抗体は消失
一度感染するとHA-IgG抗体は(+)として残り続けるが、現在の感染かどうか不明

ウィルスマーカー B型肝炎
HBs HBs抗原は感染の有無を示す
HBs抗体は過去の感染を示す。中和抗体であり、原則として再感染なし
HBe HBe抗原はウィルスの増殖の程度を示す。(+)のときはウィルスが多量に存在し、感染性が高い
HBe抗体はウィルス量が少なく、感染性が低い。(+)のほとんどは肝炎が鎮静化し、非活動性
Hbc 低抗体価であれば過去の感染、高抗体価(阻止率が90%以上)であれば感染状態
急性肝炎でIgM-HBc抗体が(+)なら、HBs抗原の有無に関係なくB型急性肝炎と診断可能。B型慢性肝炎の増悪時の(+)は、抗体価は低い

ウィルスマーカー C型肝炎
HCV HCV抗体は感染の既往を示すだけで、現在の感染かどうか不明。HCV 抗体価の低い例では治癒状態のものがほとんでウイルスを持っていても量は少ない。
HCV−RNAを測定し(+)なら感染は確実

HCVの遺伝子分類
血清型 ゲノタイプ 頻度
セロタイプT T型(1a) 日本ではほとんどなし
U型(1b) 70%
セロタイプU V型(2a) 20%
W型(2b) 10%
*セロタイプTであればゲノタイプU型ということになる。